クレオール宿場
タネは人類の共有財産であり、重要な資源の一つです。クレオールではその採種と保存に努めつつ無料でタネを提供しています。フランス語のRELAISはリレーや中継のほか旅館やホテルをも意味するため、クレオールが一時的なタネの宿となってタネを継いでいきます。ご希望の方はお問い合わせフォームからご連絡ください。なお、記載されているタネが発芽しない可能性があること、また、品種が交雑している可能性があることはご了承ください。
タネの保存袋を無料でダウンロードできますのでこちらからご自由にお使いください。
2022年
- 食用ビーツ(6月収穫)
- のらぼう菜(6月収穫)
- ビタミン菜(6月収穫)
- 島らっきょう(6月収穫)
- ルッコラ(6月収穫)
- 松島純2号白菜(6月収穫)
- ねぎ砂村合柄一本太(6月収穫)
- 葉からし菜(6月収穫)
- 飛鳥あかねかぶ(6月収穫)
- 城南小松菜(6月収穫)
2021年
- シカクマメ(12月収穫)
- 島オクラ(12月収穫)
- ギンディージャ(スペインの唐辛子)(12月収穫)
- エスペレット(スペインの唐辛子)(12月収穫)
- スイートバジル(12月収穫)
アンデスレッド(12月収穫)ニシユタカ(12月収穫)- ミニ冬瓜(11月収穫)
- 八房唐辛子(11月収穫)
- 万願寺唐辛子(11月収穫)
土垂(里芋)(11月収穫)- 大豆(八郷在来)(11月収穫)
- 大豆(加治屋在来)(11月収穫)
- 小豆(丹波大納言)(11月収穫)
- ささげ(霜栗金時)(11月収穫)
- 和綿(白・茶)(11月収穫)
- 白エゴマ(11月収穫)
- 黒エゴマ(11月収穫)
- ソルゴー(11月収穫)
- 赤紫蘇ちりめん(11月収穫)
- モロヘイヤ(11月収穫)
- 奧武蔵地這胡瓜(9月収穫)
- ポップコーン(9月収穫)
- 金ごま(9月収穫)
- スティッキオ(8月収穫)
- 聖護院節成胡瓜(8月収穫)
- アロイトマト(8月収穫)
- ズッキーニ・ステラ(8月収穫)
- ケンタッキー101(8月収穫)
- マンズナル(8月収穫)
- 筑摩野五寸(7月収穫)
- コリアンダー(7月収穫)
- 二年子大根(7月収穫)
- エルバステラ(7月収穫)
ニンニク福地ホワイト(6月収穫)※11月植付サッシー(じゃがいも)(7月収穫)ホッカイコガネ(7月収穫)ニシユタカ(6月収穫)※8月植付島らっきょう(6月収穫)※8月植付- カーボロ・ネロ(6月収穫)
- 亀戸大根(6月収穫)
- 小麦イワイノダイチ(6月収穫)
みやま小カブ(6月収穫)- のらぼう菜(6月収穫)
- ライ麦(6月収穫)
グランドペチカ(6月収穫)舟石芋(6月収穫)- 大麦ダイシチモチ(6月収穫)
- 大関油菜(6月収穫)
- ねぎ砂村合柄一本太(6月収穫)
2020年
- サニーレタス(11月収穫)
里芋(11月収穫)ツクネイモ(11月収穫)- モロヘイヤ(11月収穫)
- シカクマメ(11月収穫)
- 冬瓜(11月収穫)
大豆(八郷、加治屋)(11月収穫)丹波大納言(11月収穫)- 赤花茶豆(11月収穫)
- 八房唐辛子(11月収穫)
- 万願寺唐辛子(11月収穫)
- バジル(11月収穫)
- フレンチマリーゴールド(11月収穫)
- 赤茎ツルムラサキ(10月収穫)
- ソルゴー(10月収穫)
- 黒エゴマ(10月収穫)
金ごま(10月収穫)- 早生真黒茄子(10月収穫)
- イタリアンナス(ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ)(9月収穫)
ズッキーニ(9月収穫)- 島オクラ(9月収穫)
- ポップコーン(9月収穫)
- イタリアントマト(大玉、縦長、ミニ)(9月収穫)
- あばし苦瓜(9月収穫)
インゲン(8月収穫)- サラダゴボウ(8月収穫)
- 小菊カボチャ(8月収穫)
各種ジャガイモ(7月収穫)スナックエンドウ(7月収穫)- パクチー(7月収穫)
島らっきょう(6月収穫)ニンニク(6月収穫)サラダソラマメ(6月収穫)
2019年
- 黒エゴマ(12月収穫)
- バジル(12月収穫)
サトウイラズ(大豆・11月収穫)八郷大豆(11月収穫)- 八房唐辛子(11月収穫)
- 万願寺唐辛子(11月収穫)
島オクラ(10月収穫・いただきもの)- 聖護院節成キュウリ(8月収穫)
砂村一本太ネギ(7月収穫)
2018年
- 早生真黒茄子(11月収穫)